よし!最低限の物は揃えたぞ!!からのーあったらいいもの
前々回 (食欲の秋 グルメとダイエットを両立する方法は・・・グルメライド!?)
前回(クロスバイクを購入したら最低限必要な物(必須編))
と順調に自転車を購入し色々な所に少しずつ足を延ばしています。
だんだん距離が伸びています。そこで遠出の際などで色々ほしいものが増えてきました。
サイクルコンピュータ
最近自転車に走っていまして「今どのくらいのスピードが出ているのだろう?」と気になり初めましてスピード計ってないのかなーと調べていたらサイクルコンピューターというものがそれにあたるようです。
サイクルコンピュータとは自転車に取付て現在の走行データ(速度、GPS等)を見れたり記録する機能がついているコンピュータです。
と一言で言いきれないほど多機能多種類です。ざっとどのような機能があるのが見てみましょう。
主な機能
走行中に確認するデータ
速度、走行距離、平均速度、最高速度、ペース、時計、ケイデンス(一分で漕ぐ回数)、心拍計、地図(GPS)、斜度、パワー等
と色々走行中に見れます。
走行を記録するデータ
総走行距離、消費カロリー、走行ログ(地図)、獲得標高(高さ)、TSS(体の疲労度)、ペダリング効率等
と後々スマホ、パソコン等で振返れます。
たくさん機能がありますね。。。もちろん多機能であれば便利ですがお値段が高くなります。
他に有線や無線の物があります。有線は種類が少なく安価ですが配線がごちゃごちゃします。
しかし!じんさん式決定法(そんな大したものではないw)で使用目的の明確化と優先順位で決めて行こうと思います。
使用目的に合ったほしい機能
まずは使用目的に合ったほしい機能をあげていきたいと思います。
最低限ほしい物 速度、走行距離、平均速度、最高速度、 無線 、消費カロリー(痩せたい!)
あったらいいもの ダイエットや正しい乗り方を考えるとケイデンス (一分で漕ぐ回数) 、心拍計はほしいですね
代替できそうな物 スマホでStrava(ストラバ)というアプリを使えば地図(GPS)、走行ログ、獲得標高等は取れそうです。
パワー、TSS (体の疲労度)、ペダリング効率、斜度は走りそのものの追求になるのでロードバイク用なのかと感じます。というかこれらの情報を知りたい場合、値段が一気高くなります。
なのでこれに似合うサイクルコンピュータは・・・
キャットアイ VELOシリーズ
キャットアイのページでは入門用のVELOシリーズですが!たくさん機能があります。有線と無線があり有線でも気にならない人は安いのでお得かと思います。
機能
・速度(走行速度, 平均, 最高)
・距離(走行距離, 積算)
・時間(走行時間)
・消費カロリー
・時刻(12or24時間/選択可能)
・CO2削減量
有線版
無線版+バックライト(夜間用)付き
キャットアイ CC-RS100W QUICK
こちらは丸いデザインでカラーもたくさんあり色々な自転車に合いそうですね
メーカーページ
機能
・速度(走行速度, 平均, 最高)
・距離(走行距離, 積算)
・時間(走行時間)
・消費カロリー
・時刻(12or24時間/選択可能)
・CO2削減量
キャットアイ パドローネデジタル CC-PA400B
またまたキャットアイです恐縮ですが他同レベル信用できそうなものあまりないもので。。。
こちらは上記+ケイデンス (一分で漕ぐ回数) と心拍計ついています。さらに画面が一回り大きいのでとても見やすいのでこちらに決定しましたが心拍計をつけると高いのと心拍系が胸に巻くタイプだったので心拍計はつけませんでした。。
ボトルとボトルケージ
ボトルとは要は水筒です。遠出をする場合、やはり水分補給は必要です。コンビニ等に行けばいいのですがペットボトルだと停車しないと飲めませんがこちらは走行中に飲みやすく作られています。
ボトルの収納は通常クロスバイクにはペダル付近のフレームに取付られる2つの穴がありそこに
ボトルケージを付けれます。
ボトル購入考慮点
・大きさ なるべく大きい物を選びたいですがフレームの形状にもよりますのであらかじめ測っておくといいでしょう。
・保温性(温、冷)あればよし!だが保冷機構部分が容量を減らしてしまう弊害もあります。
・清潔(洗いやすさ)夏場など熱い中長時間さらされる場合があるので清潔(洗いやすさ)重視
ボトルケージの購入考慮点
・丈夫 だけ
Camelbak(キャメルバック)4倍保冷の ポディウムアイスボトル 620ml
2重構造で保温性もあり620mlと大容量で分解清掃が可能といすぐれもの
ELITE エリート ボトル 自転車 FLY 750ml
こちらは保温はありませんが清潔で750mlと大容量です。長い為上部がフレーム当たらないか要確認です。
長さ270mm
サーモス THERMOS FJF-580 真空断熱ケータイマグ サイクルボトル 580ml
あえての真空断熱です。口が大きいので片手で操作可能ですが走行中に飲むのは大変です。
熱湯をいれて出先でコーヒーとかお茶をいれるのもいいかもしれません。
ミノウラ AB100-4.5 ボトルケージ 取付用ボルト付属
これぞ基本の形と言ったシンプルで安いケージですがカラーバリエーション豊富なので
自転車に合わせやすいですね。
TOPEAK トピーク モジュラー ケージ II
こちらも可変サイズでペットボトル等をホールドしてくれます。
リアライト
昼間のトンネル内や 夕方 夜間など暗くなった時に反射板だけでなくリアライトで気づいてもらいましょう。
リアライトには充電式と電池式があります。
私は初心者なので反射板と併用で使用し電池式を購入して電池が切れたらコンビニなど行ったほうがいいかなと思います。予算があれば充電式を2個持つのもありかなと思います。
他、長距離のイベント(ブルべ)等はリアライトを2個以上付けなくてはならないというルールがあるようです
キャットアイ omni3 AUTO オムニ 3
単四電池2本で結構大き目です。センサーがついていて明るさと振動で自動点灯するので付け忘れはありません。最長で350時間も持ちます。
サイズ 36×75×21.9 mm
重量 41.6 g
使用時間 点灯:約100時間 点滅:約200時間 ラピッド(リズム点滅LED3個):約350時間
取付バンド径 約ø12-32mm
キャットアイ セーフティライト WEARABLE mini
こちらはボタン電池式でとても小型ですので複数つけてもいいですね。
サイズ 39 x 33 x 17mm
重量 12g
使用時間 点灯: 60時間 点滅: 550時間 ラピッド(リズム点滅LED3個): 140時間
取付バンド径 φ24-32mm(L) 約φ73mm (3L)
マグネット内蔵
ソーラー充電
なんとソーラ充電式です。暗所センサーがついているので暗くなると自動で点灯しますメンテナンスフリーで便利ですね
サイズ 約長さ68×幅55×厚み26mm ブラケット装着時: 約115×55×42mm
重量 約38g (本体・電池のみ) ブラケット装着時: 約53g
取付シートポスト径 φ22~26(mm)
使用時間 (満充電時)点灯: 約4時間、点滅: 約6時間
スマホフォルダ
自転車に取付て地図ナビや通知情報を確認できるようにします。走行中にはあまり見ないようにしましょう。確実に危ないです。様々な物が出ていますが以下の点に気を付けてください。
・ハンドル径は範囲内か? これを確認しないとむだ買いになってしまいます。
・お使いのスマホ機種に対応しているか? 上記同様
・縦向き、横向きになるか? 以外にアプリによっては縦、横向き方がいいものもあります。
・ホールドする部分にスマホのボタンが当たらないか? スマホの横にボタンがある場合ホールド時にボタンを押してしまう(押しっぱなし)になってしまいます。
四方固定式 スマホホルダー
こちらのスマホホルダーはスマホの角をホールドするタイプなのでボタン干渉がなく回転機能も付いていますカラーバリエーションも豊富ただ一点気になるのは、角が丸いスマホにはもしかしたらホールドが弱いかもしれません。
シリコン+サイド固定スマホホルダー
こちらはシリコン+サイド固定のスマホホルダーで安価でカラーバリエーションが豊富です。
サイドにボタンがある機種はもしかしたら干渉してしまうかもしれません。
トップチューブバッグ付き防水スマホホルダー
こちらは横回転はできないものの 小物バック+防水機能つきでちょっとした小物が入れられます。
バックの中にモバイルバッテリを入れておけば充電しながら走行も可能です。
裾止めバンド
私のクロスバイクにはチェーンガード(カバー)がついていない為、右足の裾が当たって汚れますので裾の長いく広がっているものは裾が当たらないように止めるバンドが必要になってきます。
他、私のように通勤で使用する場合に帰宅時は夜間走行になりがちなので反射テープがついているものを選択した方がいいかも知れません。
あと私が買って失敗したのが幅が細い物でした。軽くて目立たなくていいかなと思ったのですが風かスピードで裾が膨らんでしまって結局汚れてしまうものもありましたので幅の広いものがいいかなと思います。
バイクガイ B-ストラップ リフレクティブ(2本セット)
こちらもカラーバリエーションが豊富で2本付きです。
moca ( モカ ) パンツガード
反射付きでこちらはスエード調でおしゃれ自転車があえば私もほしい。スエードはアマゾンにはないのかな?
泥除け
私は通勤で使っていますが雨の日は乗らないぞと思っても雨あがりの日に水たまりに入ってしまって、衣服が汚れてしまった事があります。泥除けは後輪だけでも通勤、通学の方はあった方がいいと思います。
GORIX 自転車 泥よけ リアディフェンダー 簡易 フェンダー 折りたたみ
泥除け付けると重くなるしかっこ悪いんだよねという方にこれをお勧め小さく使わないときはカバンに入れておけるほど薄いのでいざという時だけつけられます。
サニーホイール カラーフェンダー
こちらは固定式で目立たなく軽量に作られていてカラーバリエーションが豊富で個性が出せそうです。
V-GRIP(ブイグリップ) 自転車用 LED付マッドガード
こちらはなんとテールランプ付きです。電池式
まとめ
あれこれ悩んで買ってちょっぴり失敗もして少しずつクロスバイク自分らしくなってきましてますます楽しく愛着が沸いてきました。
コメント